釣りに行った日
- 日付
- 2025.05.18
- 天候
- タックル
- フライ
釣れた魚
レイクトラウト 1匹
行動
遊漁券を買った後、前泊していた同行者と合流。同行者は10年以上前から中禅寺湖に来ているベテランです。釣り歴の浅い自分に(時には厳しく)教えてくれます。今回教えてもらうのはボートを使ったレイクトラウトの釣り。
去年もやりましたが釣れませんでした。原因は同行者から聞いた情報を間違えて受け取ってしまったらしく、仕掛けが正しくなかったようです。しかも釣りをしてる最中にそれが原因で切れてしまったようです。
華厳の滝へ通じるテイルアウト?付近で午前中は釣りをしました。何度か当たりが来ましたが、ラインを弛ませてしまって、3度もフックアウトしてしまいました。同行者は確実にフッキングをして釣っています。
アタリが遠のいたお昼ぐらいに気分を変えるために、いちど山側へを見てみることに。ブラウンを探しつつ、自分がフライで前からキャスト。同行者は後ろでルアーをキャストしていますが、魚の姿が見えません。
魚探?を見ながら同行者が操船をしているため、水深が深いところを見つけました。周りにボートやおかっぱりの人がいないことを確認して午前中やっていた釣りを試しにやってみることにしました。
1回目のチャレンジで、私の竿に反応が! 2回目も私の竿に! 3回目は同行者の竿に反応が出て釣り上げました。良い型のレイクトラウトでした。
4回目のチャレンジ!泣いても笑っても、これが最後。半ば祈りつつリトリーブをしていると、私の竿に反応が!今日のアタリで1番弱い!
レイクトラウトはヒットしても走り出さない上に魚体が見えるような近い場所に引き揚げるまで暴れないとは聞いていましたが、ここまで引かない魚なのかと思いました。ネットに入った魚は40センチ位かなぁ。レイク=巨大と言うイメージがあったので、両手に収まる魚体を見て小さいと思ってしまいました。(ゆえにサイズを測っていません。)
私が宇都宮の出身で、フライフィッシングを始めた頃に親父から聞いた時から「フライでもってレイクトラウトを釣る」という目標がありました。ので、同行者に写真を撮ってもらいました。目標を達成した瞬間ですからね!
同行者に改善点を聞きつつボートを借りた桟橋へ帰ります。
感想
フッキングは大きく!ラインをたるませない!
コメント